私は毎年9月になると、そわそわ・・そわそわ・・としてきます。
なぜかというと9月は、かれこれ3年ほど愛用している『FORCE手帳』の予約受付が開始される月だからです。
FORCE手帳を開発されているのは、一般社団法人日本スケジューリング協会代表の浅野夏悠さん。
イラストとライター業をはじめて、パンクした私のスケジュールをどうにかしたい!と浅野さんの手帳術セミナーに駆け込んだのが、FORCE手帳との出会いでした。
もともと文房具にこだわりがないほうで、FORCE手帳を使う前は、マンスリーページのみの、ペラペラ手帳をつかっていました。
しかし、イラストの受注を始めたことで、マンスリーのページが、納期でびっしりに…。
どす黒い
「こんなスケジュール管理では、いつ納期を落としてもおかしくない。お客さんに迷惑がかかってしまう…」
そんな危機感をおぼえ、浅野さんに指導をお願いしたのでした。
わたしは浅野さんの手帳術セミナーをうけ、すぐにFORCE手帳に乗り換えました。
過去を振り返ると、手帳を変えたことで生活が激変しています。
FORCE手帳を使う前の私の生活は、
朝8~10時の間に起床
昼間~22時にSNSやブログの更新、ネットやミーティングで人々と交流
22時~翌朝4時、受注したイラストを制作
…そして、椅子の上で眠る。
こんな生活でした。
(我ながらひどいね?!)
手帳を使って3年目になった今は、
朝5:30~6:30の間に起床。
朝起きてから2時間のうちに、その日一番重要な仕事をする。イラストやライティング。
午前中に仕事+筋トレとヨガ
午後、緊急ではないが長期的に重要な課題を進める
(↑いまはメディア作りですね)
夜は趣味の時間。映画をみたり、ダラダラしたり。
(↑持ち越しの仕事があれば行う)
おおむねこんな流れで、超健康的な生活に変わりました。
夜型から朝型に変わったことも大きいですが、なにより目先の課題だけでなく、長期的なビジョンのための時間をつかえるようになりました。
あと、ヨガをすすめてくれたのも浅野さんなんです。
私は緊張で心が張り詰めやすいので、ヨガをして無になる時間を作ったほうがいいよ!とアドバイスいただき、継続しています。
・
・
手帳術セミナーを受けた日、浅野さんから
「ぽろちゃんは、手帳を使ってもっともっと幸せになってね。」
と言われたのが、すごく印象に残っていて、3年継続して使ったところ、本当に幸せな時間ばかりになりました。
納期に即答できるのも、家族との時間を楽しめているのも、FORCE手帳のおかげです。
そんな大好きな浅野さんの手帳ですが、2021年は新色が加わり7色展開されるそうです💓
お写真お借りしました!
https://ameblo.jp/everydaynewday7/entry-12623863422.html
今年はラベンダー色がかわいいな~と思っております。
売り切れる前に手に入れたい!!
スケジュール管理を学びたい、改善したい人は、是非浅野夏悠さんにコンタクトしてみてください。
継続することで人生が変わりますよ!!
FORCE手帳が気になる方はチェック!
一般社団法人日本スケジューリング協会
https://sche-jp.com/
代表
浅野夏悠さんブログ
https://ameblo.jp/everydaynewday7/